ページ

2012/03/22

淀川河川公園のツクシ

IMG_4573
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

先日の春分の日に、淀川河川公園へ行くと土手のところでツクシを採ってる人がちらほらいました。
まだちょっと寒いですが、やっと春が来たということでしょうか。

ツクシが生えてると知っていればマクロレンズを持って行ったのですが、この日はなぜか使用頻度の少ないSP 70-300mmとPlanar T* 1.4/50を持参してました。
(それにしてもSP 70-300mmの最短撮影距離1.5mは慣れない。せめて1.2mだったら)

ところで、ツクシを漢字で「土筆」と書くのは、土に刺した筆のような姿からのようで、この正論過ぎる説に妙に納得。(これ知ってたような、知らなかったような)
なんかツクシが筆に見えてきた。

スギナ - Wikipedia

IMG_4600
Planar T* 1.4/50 ZE(かなりトリミング)

※EOS 5D Mark II + SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD + Planar T* 1.4/50 ZEにて

2012/03/19

世界の偉人ヒゲ

IMG_1142
ウラジーミルト・レーヨンって(笑)

世界の偉人ヒゲシリーズなかなか面白いですね。



プレスリーはヒゲ生やしてなかったよなと思ってたら、
「エルビスタイプのみ、モミアゲです。」とのこと(笑)

お初天神の梅

P3162271

大阪ステーションシティへ行った後にお初天神へ。梅が咲いてました。

P3162272

※E-P1 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8にて

■関連
お初天神の梅
お初天神蚤の市の開催日
久しぶりにお初天神蚤の市へ(2011)
露天神社(お初天神)夏祭 宵宮
今年初のお初天神蚤の市
お初天神蚤の市(iPhone4編)
OLYMPUS PEN E-P1でお初天神蚤の市
GF1でお初天神蚤の市
お初天神蚤の市(2010.0702)
お初天神蚤の市
久しぶりにお初天神蚤の市へ
お初天神蚤の市のエロ
久しぶりにお初天神蚤の市へ

久々に大阪ステーションシティへ

P3162265
ノースゲートビルディング 14Fより

先週末、ヨドバシ梅田へ行ったついでに、久々に大阪ステーションシティにも寄ってきました。
エスカレーターで上がって数枚写真を撮り、降りてきただけですが。

P3162267

P3162270

P3162270_AFDI
ART FILTER:ジオラマ(diorama)

※E-P1 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8にて

2012/03/11

2012/03/10

当尾の石仏巡り(9)大門仏谷(仏谷 阿弥陀磨崖仏)

IMG_3831

大門石仏群からさらに歩いていくと大門仏谷(仏谷 阿弥陀磨崖仏)に到着です。
案内によれば、銘文がないため年代は不明だそうですが、鎌倉時代初期のものかと書いてます。高さ約2.5m。

IMG_3832

どんどんズームしていくと(トリミングだけど)

IMG_3833_01

IMG_3834

IMG_3830

IMG_3824

IMG_3827
柿?

※EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USMにて

■関連
当尾の石仏巡り (1) 岩船寺
当尾の石仏巡り(2)一願不動(岩船寺奥院不動)
当尾の石仏巡り(3)わらい仏
当尾の石仏巡り(4)唐臼(からす)の壺二尊
当尾の石仏巡り(5)薮の中三尊
当尾の石仏巡り(6)浄瑠璃寺
当尾の石仏巡り(7)首切地蔵
当尾の石仏巡り(8)大門石仏群
当尾の石仏巡り(9)大門仏谷(仏谷 阿弥陀磨崖仏)
当尾の石仏巡り(10)JR加茂駅までの帰り道
当尾の石仏巡り(11)無人販売所がいい感じ

当尾の石仏巡り(8)大門石仏群

IMG_3815

首切地蔵からさらに歩いていくと大門石仏群へ到着。
当尾で一番訪れたかったのはここだったので、到着した時は軽く感動。
(しかしながら、先がまだあるので急いで撮影をしてこの場を後にしましたが)

IMG_3816

IMG_3817

IMG_3819

IMG_3821

IMG_3822
苔のようなのが顔にこびり付いててイイ感じ

※EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USMにて

■関連
当尾の石仏巡り (1) 岩船寺
当尾の石仏巡り(2)一願不動(岩船寺奥院不動)
当尾の石仏巡り(3)わらい仏
当尾の石仏巡り(4)唐臼(からす)の壺二尊
当尾の石仏巡り(5)薮の中三尊
当尾の石仏巡り(6)浄瑠璃寺
当尾の石仏巡り(7)首切地蔵
当尾の石仏巡り(8)大門石仏群
当尾の石仏巡り(9)大門仏谷(仏谷 阿弥陀磨崖仏)
当尾の石仏巡り(10)JR加茂駅までの帰り道
当尾の石仏巡り(11)無人販売所がいい感じ

2012/03/09

当尾の石仏巡り(7)首切地蔵

IMG_3809

浄瑠璃寺まで来た道を引き返して、途中左に入っていくと首切地蔵があります。
当尾の在銘石仏では最古のものだそうです。弘長二年(1262)ってかなり昔に作られてますね。

IMG_3812

IMG_3813

IMG_3811

※EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USMにて

■関連
当尾の石仏巡り (1) 岩船寺
当尾の石仏巡り(2)一願不動(岩船寺奥院不動)
当尾の石仏巡り(3)わらい仏
当尾の石仏巡り(4)唐臼(からす)の壺二尊
当尾の石仏巡り(5)薮の中三尊
当尾の石仏巡り(6)浄瑠璃寺
当尾の石仏巡り(7)首切地蔵
当尾の石仏巡り(8)大門石仏群
当尾の石仏巡り(9)大門仏谷(仏谷 阿弥陀磨崖仏)
当尾の石仏巡り(10)JR加茂駅までの帰り道
当尾の石仏巡り(11)無人販売所がいい感じ

当尾の石仏巡り(6)浄瑠璃寺

IMG_3770

浄瑠璃寺(九体寺)もかなりいい感じのお寺でした。浄土庭園は国の特別名勝に指定されているとのこと。(たしか平等院も浄土庭園ってやつですよね)

ただ、先日訪れた際は、到着するのが遅く、天気も良くなくて、運の悪いことに庭園が整備中でした。本堂(阿弥陀堂)の九体阿弥陀仏なども見てないので、今度は天気の良いの日にゆっくりと訪れたいと思います。

IMG_3784
三重塔

IMG_3789

IMG_3788
宝池

IMG_3779

IMG_3775
三重塔

IMG_3796
大日如来灌頂堂

IMG_3802
浄瑠璃寺付近に咲いていた花

※EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USMにて

浄瑠璃寺(じょうるりじ) - 京都府木津川市のホームページ

■関連
当尾の石仏巡り (1) 岩船寺
当尾の石仏巡り(2)一願不動(岩船寺奥院不動)
当尾の石仏巡り(3)わらい仏
当尾の石仏巡り(4)唐臼(からす)の壺二尊
当尾の石仏巡り(5)薮の中三尊
当尾の石仏巡り(6)浄瑠璃寺
当尾の石仏巡り(7)首切地蔵
当尾の石仏巡り(8)大門石仏群
当尾の石仏巡り(9)大門仏谷(仏谷 阿弥陀磨崖仏)
当尾の石仏巡り(10)JR加茂駅までの帰り道
当尾の石仏巡り(11)無人販売所がいい感じ