GR DIGITAL II
先日の日曜日に、なにわ橋駅で降りたら、アートエリアB1(ビーワン)でヤノベケンジ氏の作品が展示されていました。
ギャラリーの外に人形?を展示していたのが、ちょっと面白かったです。
地上へ上がると、ダンス大会?のような催しをしていました。「水都大阪2009」のイベントの一環のようです。閲覧エリアの前列にはカメラマンがたくさんいました。
E-620
天満橋駅の方へ歩いていくと、ここでもいろんなイベントをやっていました。
記念に「ほんまや」を飲んでみましたが、美味しくもなく不味くもないただの水でした。
天満橋駅付近に巨大なアヒル?らしき物体が浮かんでいるのが見えるので行ってみると、ほんとにアヒルでした。結構デカかったです。F・ホフマンというオランダ人アーティストの『Rubber Duck』という作品だそうです。(冒頭の写真)
E-620
Rubber Duck Project 2009
http://www.namura.cc/ahiru/index.html
Florentijn Hofman
http://www.florentijnhofman.nl/dev/index.php
「水都大阪2009」はなかなか楽しいイベントだと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿