MOLE CALENDAR
写真日記
ページ
Home
About
Sitemap
2011/04/30
夜桜
ラベル:
50mm F1.4 EX DG HSM
,
flower
,
night
,
桜
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
先日、親戚の結婚式の帰りに撮った夜桜。
5D Mark II + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMにて。
2011/04/24
久しぶりにGR DIGITAL IIで
ラベル:
GR DIGITAL II
,
night
,
大阪の寺社
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
昨日の晩、久しぶりにGR DIGITAL IIで撮影。場所はお初天神。GR DIGITAL IIの充電器がどこかへ消えてしまい、バッテリーの残りがほとんどないので全く使っていませんでした。昨日は久しぶりに会社に持っていったのです。
E-P1だとちょっとデカイんですよね。やっぱりコンパクトなカメラがあると便利ですね。(GR DIGITAL IIをコンパクトというのは微妙ですが)その意味で、最近、IXY 410FやPowerShot S95あたりが気になってます。IXY 410Fは現物を触りましたが相当コンパクトでしたよ。
■関連
・
お初天神の梅
・
お初天神蚤の市の開催日
・
久しぶりにお初天神蚤の市へ(2011)
・
露天神社(お初天神)夏祭 宵宮
・
今年初のお初天神蚤の市
・
お初天神蚤の市(iPhone4編)
・
OLYMPUS PEN E-P1でお初天神蚤の市
・
GF1でお初天神蚤の市
・
お初天神蚤の市(2010.0702)
・
お初天神蚤の市
・
久しぶりにお初天神蚤の市へ
・
お初天神蚤の市のエロ
・
久しぶりにお初天神蚤の市へ
プラナー50mmで桜
ラベル:
flower
,
Planar T* 1.4/50 ZE
,
桜
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
先週日曜の写真。プラナー50mm1本で近くの淀川河川敷へ行ってきました。ぶらぶらしてたら、近くに桜の咲いてるところがありました。ここはまだ見事に咲いてました。
※5D Mark II + Planar T* 1.4/50 ZEにて
そういえば、コシナから
UV FilterとPOL Filter(circular)
が発売されましたね。どうせなら欲しいけど、UV Filterの58mmだと¥6,600かぁ。
2011/04/22
プラナー50mmで菜の花
ラベル:
flower
,
Planar T* 1.4/50 ZE
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
こないだの日曜日、プラナー50mmをつけて淀川河川敷へ。いつもは行かない場所をうろついてたら、ぽつぽつと咲く菜の花が目にとまったので。
※5D Mark II + Planar T* 1.4/50 ZEにて
2011/04/19
桜散る
ラベル:
AT-X M100 PRO D
,
flower
,
MACRO 50mm F2.8 EX DG
,
桜
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
5D Mark II + AT-X M100 PRO D
こないだの土日はどちらもちょっとした用事があったので遠出できなかったため、近所をぶらついて写真を撮ってました。まずは土曜の写真から。この日は久しぶりにシグマ 50mm F2.8 EX DG MACROを使いました。もう一本はいつも使っているトキナー AT-X M100 PRO Dで。
桜はかなり散ってきましたねぇ。
5D Mark II + 50mm F2.8 EX DG MACRO
5D Mark II + AT-X M100 PRO D
5D Mark II + AT-X M100 PRO D
5D Mark II + 50mm F2.8 EX DG MACRO
5D Mark II + 50mm F2.8 EX DG MACRO
5D Mark II + 50mm F2.8 EX DG MACRO
2011/04/18
姪っ子と公園へ
ラベル:
EF35mm F2
,
flower
,
桜
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
先日の土曜日、姪っ子といつも行く近所の公園へ行ってきました。桜はだんだん散ってきましたねぇ。
この日は久しぶりにEF35mm F2を持っていきました。いつもはたいてい50mmなので、ちょっと新鮮でした。ところで、シグマはフルサイズ用の35mmは作らないのでしょうか(35mmはないんですよね)。EF35mm F1.4L USMはちょっと高いので、5・6万円ほどで作ってくれないかなぁ。
※すべてEOS 5D Mark II + EF35mm F2にて。
2011/04/16
MacBook(MB063J/B)用のメモリを交換
ラベル:
Mac
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
MacBook 2.2GHz Core 2 Duo(MB063J/B)用に「
BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300 (DDR2-667) 2GB 2枚組 D2/N667-2GX2/E
」を購入しました。
バッファローHPで対応メモリー検索をすると「A2/N667-2GX2」しか出てこないので若干心配だったのですが、購入した「D2/N667-2GX2/E」でも問題なく動作しました。「A2/N667-2GX2」は約2万ですが、「D2/N667-2GX2/E」なら約7500円なのでかなりお得。
メモリの交換は簡単で
・バッテリーを取り外す
・L型の金具を取り外す
・レバーを手前に引いてメモリを取り出す
・購入したメモリを奥まで差し込む
・L型の金具とバッテリーを元に戻す
以上です。
ぼくの失敗談を披露しますと、1度目はメモリを奥まで差し込めてなかったせいで、メモリが正しく認識されませんでした。(起動すると警告音が鳴りちょっと焦りました)
メモリを奥まで差し込むと正しく認識されました。
■4GBになった感想
これまでは2GBだったので、DPPでの現像がちょっと大変でした。(DPPでの現像のために4GBにしたのです)
4GBになるとやはりシステムメモリの空きに余裕ができて快適になりました。
BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300 (DDR2-667) 2GB 2枚組 D2/N667-2GX2/E
posted with
amazlet
at 11.04.16
バッファロー (2009-04-10)
売り上げランキング: 1467
Amazon.co.jp で詳細を見る
■関連
MacBookのHDDを交換
2011/04/14
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM クー!
ラベル:
night
,
大阪の寺社
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
昨日は仕事で写真撮影へ行ってきました。(なぜかぼくが撮影することに・・・)
ただ、ラッキーなことにこの日の撮影のために、EF100mm F2.8Lマクロ IS USMを借りることができました。
20~30枚ほど撮影しましたが、いいですねぇ~このレンズ。クゥーー!
帰りにこのレンズを装着して、夜の
露 天神社(お初天神)
へ行ってきました。
お初と徳兵衛
※すべてEOS 5D Mark II + EF100mm F2.8Lマクロ IS USMにて。
Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM EF10028LMIS
posted with
amazlet
at 11.04.12
キヤノン (2009-10-02)
売り上げランキング: 18932
Amazon.co.jp で詳細を見る
2011/04/13
ほぼ満開のサクラ
ラベル:
E-P1
,
flower
,
桜
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
今朝仕事の行きしなに撮った桜。満開をちょっと過ぎた感じでしょうか。E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8にて。
満開といえば、
背割堤の桜
はほんと綺麗だったなぁ。
■関連
朝の桜、夜の桜
近所の桜
京都八幡 背割堤の桜
2011/04/06
朝の桜、夜の桜
ラベル:
E-P1
,
flower
,
night
,
桜
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
今日の会社の行き帰りに撮影した桜。久しぶりにE-P1を持っていきました。
撮影中、楽しそうに花見の準備をしているおじいちゃん集団をみていたら、会社を休みたくなりました。
このあたりはあと2、3日で満開になりそうです。
■関連
ほぼ満開のサクラ
朝の桜、夜の桜
近所の桜
京都八幡 背割堤の桜
2011/04/03
近所の桜
ラベル:
EF24-105mm F4L IS USM
,
EOS 5D Mark II
,
flower
,
桜
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
昨日昼過ぎに近くの公園へ行ってきました。満開とはいきませんが、桜は結構咲いてました。天気が良かったのに花見をしていたのは3組ほど。ちょっと寒かったからでしょうか。
今年は
造幣局
の桜の通り抜けのライトアップも中止だそうです。(募金箱は設置されるそうです)全国各地でも様々なイベントが中止になっているようですが、軽い自粛不況が起きないかちょっと心配。自粛を自粛しないといけないのでは。
先日読んだ
「ひとつになろう」より「てんでんこ」がいい
では、他人の顔色を見て決定される自粛については「他粛」と言ってて、うまいと思いました。(また、カズダンスの決めポーズ「天上を指差す一本の指」の意味が「ひとつになんかなるな。一人であれ」であるというオチもうまいと思った)
まぁとにかく、節約ムードは良くないですよねぇ。(関東の電気は別として)
関東大震災の直後に「君よ、散財にためらうなかれ。君の10銭で浅草が建つ」と書かれた看板が随所で見られたそうです。
現地にはまだ行けないかもしれませんが、イベント等は自粛しないで募金を募る等の対策をとればよいと思うのですが。
※すべて5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USMにて。
関連
ほぼ満開のサクラ
朝の桜、夜の桜
京都八幡 背割堤の桜
2011/04/01
flicker
ラベル:
Flickr
,
iPhone
,
strange
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
友人のTwitterで気づいたのですが、FlickrがFlickerになってますね。なんかおかしいと思ったのですが、気がつきませんでした。TwitterやFacebookのボタンも追加されてますね。
イギリス高級紙のエイプリルフール特集「C・ロナウドがスペイン代表に移籍」
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)