前回の続き。矢切の渡しを見物した後に、寅さん記念館へ行ってきました。 ここへ来る人は男はつらいよファンが多いためか、みんさん各展示をじっくり見物していたのが印象的でした。
撮影スタジオ「くるまや」は、実際の撮影で使用したセットを大船撮影所から移設して、店内や台所やお茶の間も再現しているとのこと。たしかにこんな感じです。
ぼくが行った時(12/2)はまだなかったのですが、現在は「朝日印刷所」もできているそうですね。
寅さんゆかりの人びと
昭和30年代の帝釈天参道の街並みを再現したジオラマ
有名なポスターですよね
小惑星「torasan」の案内
この記事は以前新聞で読んだのを憶えている。
台本
歴代のマドンナ
マドンナといえばやはりこの人リリー(浅丘ルリ子)
※EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USMにて
・葛飾柴又寅さん記念館