先日初めて、寅さんの故郷「葛飾柴又」へ行ってきました。
前日の打ち上げの酒のせいでかなり頭が痛く体調がいまいちだったのと、天気が悪かったのが残念でしたが、初めて訪れた柴又の風景はどれもこれも感動的でした。
柴又駅で降りて、まずは駅前にある寅さんの銅像を撮影しました。みんな携帯やカメラで寅さん像を撮影していました。
撮影後は帝釈天参道へ通って柴又帝釈天へ。参道はたくさんの人で賑わっていました。
柴又帝釈天へ行った後は、矢切の渡しへ行き、最後に寅さん記念館へ。
帝釈天参道
とらや
第4作目まで「寅さん」の実家として撮影が行われていたそうです。
高木屋老舗
映画撮影の際に協力していたとのこと。
焼だんごを食べて、お土産にここで
草だんごを買って帰った。
柴又帝釈天
楽しい彫刻
男はつらいよでここよく映りますよね
柴又帝釈天を出て、矢切の渡しへ向かう。
江戸川土手
矢切の渡し
※EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USMにて
・
葛飾柴又ホームページ
・
柴又帝釈天公式サイト
・
『男はつらいよ』公式サイト
0 件のコメント:
コメントを投稿